当たり前のことを当たり前にこなす難しさとは?

当たり前

当たり前のことを当たり前にこなす難しさ

会社はどんなに小さくても、また大きくても、行っている事業を遂行して利益を得る活動目的があり、それを達成するため、的確にスタッフを配置し、戦略を練り、役割を決め、全員がその通りに動いていかなければなりません。

そんな中であなたも、毎日上司の方から仕事の指示を受けてテキパキとこなしていくでしょう。それは本当に毎日同じ工程作業であったり、その日によって仕事のやり方が変わったり、はたまた営業職であれば新規の顧客をリサーチし、訪問し、顧客の傾向によって提案戦略を変えなければいけなかったり。

それぞれの会社にあるその役割や仕事内容は、その会社にとっては「当たり前」と言いますか、目標を達成させるためのある意味重要な行動であるため、その通りに毎日をこなしていくという状況でしょうか。

気持ちの変化という「心の成長」

その「当たり前のこと」を当たり前にこなし続けるには、やはり経験が必要です。しかしこの「当たり前のこと」は、どんなに経験を積んだ人でも実は難しいのです。

なぜ難しいと言い切れるのかは後述しますが、例えば野球に例えると、投手だけでなく野手もそうなのですが、「イップス」というボールがうまく投げられなくなる現象があります。子供の頃から野球をやってきた人だって、今まで当たり前に腕を回してボールを投げられていたのに、ある日ある時突然ボールをまっすぐに投げられないのです。今まで何も考えずに投げられていたはずが、相手の胸に届くどころか、指が引っかかりとんでもない方向へ行ってしまう。そんな現象です。

原因は今ひとつわかっていませんが、一つの要因としてそんな「当たり前のことが出来なくなる」のは、自分の中での、行動に対する気持ちの変化や、その行動に関する心の成長が影響しているのではないか、と筆者は思うのです。

その「難しさ」を乗り越えた先に見えるもの

仕事の話に戻りましょう。仕事を覚えたての頃は、言われたことを必死になって頭で考えて行動し、それ以外のことは考える余地がなかったでしょう。それが、経験を重ねてその仕事が板についたと言われるようになってくると、心に余裕が生まれると同時にその仕事の意義や本質を追求しようとします。少なからず自分が持つポリシーを持ち出して照らし合わせてしまう時もあるでしょう。そうしているうちに仕事において「当たり前のこと」とは何なのかを見失ってしまい、時に顧客へのサービスにムラができたり、いつもの作業にムラができたりしてしまうのです。

人間は往々にして負の作用が働いてしまいがちで、時としてヒューマンエラーという形で現れます。それはコンピュータではなく人間なのだから仕方ないのです。だからこそ当たり前のことは実は難しく、奥が深いのです。そして当たり前のことを続けることは会社を発展させる大きな目標となり得る。その「難しさ」を乗り越えた先に、本当の意味での「心の成長」があるのです。

ALL WORK JOURNAL 関連記事

  1. 継続力の鍛え方15選

    「継続力」の鍛え方15選を徹底解説

  2. ヒートショック

    要注意!ヒートショックが危険な理由と確実な予防法

  3. フリーランス コンプライアンス遵守

    フリーランス的コンプライアンスの考え方とは?

  4. 「無敵の人」の正体と危険性とは|あなたの身を守る究極考察

    「無敵の人」の正体と危険性とは|あなたの身を守る究極考察

  5. 属人化が引き起こす会社経営への悪影響と早急な対策の必要性

    属人化とは?|会社経営への悪影響と早急な対策方法

  6. 暴露は正義か?

    暴露は正義か?|SNSにおける暴露文化を考える

  7. 知名度を戦略的に高める|無名から有名へ至るブランディングの秘訣

    知名度を戦略的に高める|無名から有名へ至るブランディングの秘訣

  8. 職場のさまざまな人間模様

    職場のさまざまな人間模様①

  9. ステルス値上げ

    ステルス値上げとは?消費者として賢く立ち回るための方法

  10. ファンの作り方

    「ファン」を作る心理学 〜 支持される人になるための7つの秘訣

  11. 他責思考はいつか身を滅ぼす|成功する人は「自分軸」で生きる

    他責思考とは身を滅ぼす引き金となる|成功する人は「自分軸」で生きる

  12. キャンセルカルチャーの深層|SNS社会の新たな私刑 ―正義の名の下に蔓延する暴力

    キャンセルカルチャーの深層|SNS社会の新たな私刑と、正義の名の下に蔓延する暴力

  13. 真面目な人がいつも損する理由|見えない罠にはまる人生の分岐点

    真面目な人がいつも損する理由|見えない罠にはまる人生の分岐点

  14. ガチャ思考は他責の極み|他人との比較と運任せは破滅への第一歩

    親ガチャとは他責の極み|他人との比較と運任せは破滅への第一歩

  15. あなたの”居場所” ALL WORKできっと見つかる! 全国のお仕事情報満載、あなたの人生に味方する求人情報メディアです!

    自分の居場所がない|混沌する時代で本当の自分を見つけるための仕事選びとは?

よく読まれている記事