トム・クルーズ来福イベントのMCを担当?!マルチに活動するフリーアナウンサー山口 玲香さん

フリーランス 山口玲香さん

今回の「にっぽん全国”シゴトのある風景”」では、福岡県を拠点に活動するフリーアナウンサー・山口玲香(やまぐち れいか)さんにインタビューを行いました。山口さんは、24年間にわたりメディア・エンターテインメント業界で活躍し、幅広い分野でその実力を発揮してきました。現在は事務所に所属せずフリーランスとして活動しながら、さらなる仕事の幅を広げるために挑戦を続けています。
今回のインタビューでは、フリーランスとしての働き方や、その中で見つけた福岡で働くことの魅力について、詳しくお話を伺いました。

「山口 玲香」SNS
ALL WORKしごとメディア

 

 

山口 玲香(やまぐち れいか)さん

◾️プロフィール

長崎県生まれ、福岡県育ち。西新小学校、百道中学校、西南学院高等学校を卒業。主にRKB毎日放送やTVQ九州放送などのレギュラー出演を中心に、福岡県内でレポーターやイベント司会として活躍。2021年・2022年には「福岡くん。」の歌うまタレント選手権で2連覇を達成。舞台出演経験もあり、作品「大正くるま浪漫」では安子役を演じるなど、多方面で活躍中。

 山口玲香さん

 

フリーランス 山口玲香さん

フリーランスとして活動する中での苦労と努力


―――フリーランスとして活動する中で、一番苦労したことや、乗り越えるために努力したことは何ですか?

一番苦労したのは、『ギャラの話を自分でしなければいけない』という点ですね。事務所に所属していれば、マネージャーが対応してくれるのですが、フリーの場合はすべて自分で金額を提示して交渉しなければなりません。それに加えて、時にはお断りをする場面もあって、正直今でも心苦しいことがあります。

―――提示された金額をお断りするのは、特に大変そうですね。

そうなんです。特にイレギュラーな案件だと、どうしても悩むことが多いです。でも、自分のためだけじゃなくて、業界全体やこれからこの道を目指す後輩たちのためにも、適正な金額を提示することが大事だと思っています。

―――それを続けるのは、かなり勇気が必要ですね。

そうですね。この経験を通じて学んだのは、自分の価値を信じることです。適正な条件を提示する勇気を持つことが、この仕事を長く続けていくためには必要なんだと感じています。今でも悩む時はありますが、仕事内容や拘束時間に応じて自分の中で基準を設けて、それに沿って交渉するようにしてからは、少し気持ちが楽になりましたね。」

仕事を続ける上で大切にしている価値観


―――フリーアナウンサーとして仕事をする上で、大切にしている価値観やモットーはありますか?

やっぱり、一番大切なのは体調管理です。事務所に所属していれば、もし体調を崩したときでも他の方に代わってもらうことができますが、フリーの場合はそれができません。私が休んでしまうと、多くの方に迷惑をかけてしまうので、日頃からとにかく気をつけています。

―――具体的には、どのようなことに気をつけていますか?

実は、インフルエンザやコロナが流行する前から、冬場はマスクや加湿器が手放せませんでした。あと、喉のケアグッズも常に愛用していますね。声が命の仕事なので、喉を守ることには特に気を遣っています。

―――声を大切にするお仕事ならではですね。

そうですね。駆け出しの頃は、1本1本の仕事が本当に勝負でした。『この仕事が成功しないと次がないかもしれない』という気持ちで、一つひとつ丁寧に取り組んできました。その分、常にベストコンディションでいるために、心と体のケアを徹底することが必要だったんです。これからも、それを忘れずに続けていきたいと思っています。

 

福岡で働くことの魅力

 

フリーランス 山口 玲香さん

―――福岡でフリーランスとして働く魅力について教えてください。

福岡は、良くも悪くも“コンパクトシティ”だと思います。街の規模も大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良いサイズ感なんです。それに、人と人とのつながりも、ある意味でとてもコンパクトで親しみやすいですね。

―――なるほど。人とのつながりが福岡ならではという感じですか?

はい。誰かと繋がりたいと思ったときに、知人や友人を介して、割とすぐに繋がれることが多いんです。それが福岡の大きな魅力だと感じていますね。実際、これまで24年間、特別に大々的な営業活動をしなくても、仕事が途切れることなく続けられたのは、そうした福岡ならではのつながりの良さが大きかったと思っています。



印象に残っている仕事――トム・クルーズとの共演

 

―――福岡でローカル番組やラジオに出演されてきた中で、特に印象に残っている仕事はありますか?

大きな仕事をやらせてもらったなと思うのは、トム・クルーズさんが博多駅に来たときのMCを担当したことですね。普段お世話になっている代理店さんからご依頼をいただき、来福イベントのMCを務めさせていただきました。

―――トム・クルーズさんのMCをされたんですか!それはすごいですね。

ありがとうございます(笑)。それだけじゃなくて、実はトム・クルーズさんとは映画関連のお仕事で3回ご一緒させていただいています。すべて映画のインタビューのお仕事で、大阪や東京でもお会いしました。

―――すごいご経験ですね。特に印象に残っていることはありますか?

挨拶したときに、『今日も素敵だね』と言ってくださったんです。その一言が、本当に印象的で、ずっと心に残っていますね。

―――その場面を想像すると、こちらまでドキドキします!とても貴重な経験ですね。

 

 

好奇心が原動力――新しい体験と学びが支える仕事への情熱

 

フリーランス 山口 玲香さん

―――仕事において、山口さんの原動力は何ですか?

私の原動力は、好奇心ですね。いろんな人と会いたい、いろんなことをしてみたい、そしていろんな場所に行ってみたい――そういった好奇心を刺激してくれる職業だなと、いつも感じています。この仕事を通じて新しいことを学び、体験できるのは、本当にありがたいですね。

―――好奇心が原動力になっているのですね。それが日々の活動にどう影響していますか?

そうですね。日々、自分の成長を実感できるのがこの仕事の魅力です。例えば、仕事を通じて得た経験は、一冊本を読むのと同じくらい自分を成長させてくれるなと思っています。だからこそ、今の職業だからこそ、このキャリアを築けたのだと感じています。

―――お仕事以外の場面でも、その好奇心が影響することはありますか?

ありますね!例えば、友達とカフェにいるときでも、『食レポするときはどう表現しようか?』って考えたりします(笑)。どんな日常の出来事も仕事に活かせるんじゃないかと、常にアンテナを張っていますね。

―――その姿勢が、山口さんの活動を支えているんですね。

そうだと思います。そして最近、自分の言葉が誰かの勇気や癒しになっていると感じるメッセージをいただくことが増えてきたんです。『山口さんの話を聞いて元気になれました』とか『とても癒されました』って言っていただけると、本当にこの仕事をやっていて良かったなと思います。そういう声が、さらに私の原動力になっていますね。

 

旅する心、お喋りの楽しさ、動物への愛――私が叶えたいキャリアの形

 

フリーランス 山口玲香さん

―――今後のキャリアで挑戦したいことや目標があれば教えてください。

そうですね、私は海外旅行が大好きで、これまでに24カ国57ヶ所を訪れてきました。旅先での出会いや経験を通じて、いろいろな学びがあったんです。ですから、この経験を活かして、例えば旅をテーマにしたお仕事やロケ、旅番組の企画などに関わることができたら素敵だなと思っています。自分の旅のエピソードや感動を、もっと多くの人と共有できたら最高ですよね。旅行好きの私にとって、それが形になるのは理想的な未来だと思います(笑)。

―――たくさんの場所を旅されているんですね!他にも挑戦したいことはありますか?

あります!実はお喋りの講師として声をかけていただくこともあるんです。生徒さんが目に見えて上達して、自信を持ってくれる瞬間に立ち会えるのは、本当に嬉しいんですよね。その笑顔を見ていると、私自身も元気をもらえます。人に喜んでいただけるお仕事って素晴らしいので、そういった活動も今後もっと広げていきたいです。

―――講師としての活動もされているんですね!それにしても、いろいろなことに取り組まれている印象です。

そうですね(笑)。実は私、愛犬を2頭飼っているんですが、毎日その存在に癒されています。ワンコが大好きで、気づけば『山口玲香 DOG MORNING』というワンコ好きのためのラジオ番組を担当するまでになりました。リスナーさんからいただく共感の声やエピソードが本当に嬉しくて、この番組を通じてワンコの魅力や役立つ情報をもっとお届けしたいと思っています。でも、ワンコ好きとしてだけではなく、より専門的な知識を持って価値ある情報を発信したいという気持ちが強くなり、今は動物関連の資格取得に向けて勉強中なんです。

―――動物関連の資格取得ですか!素敵ですね。

ありがとうございます!まずは直近の目標として、この資格に合格することを目指しています。そしてこの資格を活かして、番組だけでなく、ワンコ好きの方々に楽しんでいただける企画をさらに広げていきたいと思っています。

―――どれも素敵な目標ですね!応援しています。

ありがとうございます!がんばります!

 

福岡はビジネスがしやすい街!

 

フリーランス 山口玲香さん

―――フリーランスの方、これから福岡で働きたいと考えている人に向けてメッセージをお願いします。

福岡は本当に住みやすくて、魅力的な街だと思います。まず、食べ物がおいしいのはもちろんですし、女の子も可愛くて、街の規模がコンパクトなので便利なんですよね。空港も近くてアクセスが良いですし、博多や天神に行けば大抵のものがそろっているので、生活するにもビジネスをするにも、とても環境が整っていると思います。

それから、福岡の良さの一つは人のノリの良さですね(笑)。良い意味でも悪い意味でも、人とのつながりが作りやすい街だと思います。人脈を広げやすいというのは、特にフリーランスで活動する方にとっては大きな魅力じゃないかなと思います。そこから素敵な人間関係が生まれると、それがさらに楽しいビジネスにつながっていくんじゃないかと思いますね。これから福岡で働こうと思っている方には、ぜひこの街の良さを楽しんでいただきたいです。そして、ここで素敵な人脈や出会いを作りながら、新しいビジネスや挑戦を始めてもらえたらうれしいですね。きっと素敵なことが待っていると思います!福岡でお待ちしています。

―――ありがとうございました!

今回は対面でのインタビューでしたが、山口さんは明るくハキハキとした声がとても印象的で、前向きでハッピーなオーラに溢れる素敵な方でした。誰よりも努力を惜しまず、サービス精神旺盛な性格が、周囲からの信頼や愛される理由なんだろうなと感じました。その結果として、24年間もキャリアを途切れさせることなく積み上げてこられたのだと納得させられるエピソードばかりでした。
また、インタビュー中には何度も勇気をもらえるような言葉をかけていただき、私自身もとても充実した、貴重な時間を過ごすことができました。山口さんの温かさや前向きな姿勢には、心から感動しました。

現在、山口さんは「FACE GROUP」の新CMにも出演し、福岡の顔として人気番組やイベントで活躍中です。CMではコロッケさんをはじめ、福岡で活躍するタレントや若手芸人、インフルエンサーとの共演も果たされており、さらなる活躍が期待されています。これからの山口さんのご活動、ぜひご注目ください!

ライター紹介

すずかん
福岡県福岡市出身。フリーライター兼シナリオライターとして活動中。趣味はカフェ巡りやハンドメイド、動画編集。地元・福岡をこよなく愛し、福岡で働く魅力や多様な働き方を発信していきたいと考えています!



関連記事

  1. にっぽん全国”シゴトのある風景”

    エンジニアがもっと輝く世界を作りたい! ソコラボ株式会社・奈良 晃寛の挑戦

  2. 桑原竹細工店

    竹細工職人・桑原哲次郎 ”後継者”としての人生哲学

  3. 桂浩史郎さん

    日本のフィットネスに革新を!挑戦し続けるETERNAL株式会社代表・桂 浩史郎さん

  4. にっぽん全国シゴトのある風景

    継続は力なり! サックス奏者・オーノサエの選択

  5. ビストロ葵舎 求人サイトALL WORK

    大衆演劇の役者から転身、 夫婦で営む隠れ家レストラン「ビストロ葵舎」

  6. 未経験から挑む飲食店経営 ー言葉の力でご縁をつなぐ、おむすび屋さんの物語ー

  7. 2

    41歳からの挑戦「起業、そしてレッドオーシャンへの船出」

よく読まれている人気記事